2025/06/25 12:31
Golden Brewersの田中です。
さっそくですが、先週大好きなドラマ「続・続・最後から二番目の恋」が最終回を迎えました。
12年前でしょうか。1回目の放送から見ていますが、新しい回ごとに好きになっていくドラマだなぁと思います。
テレビドラマを観ていると言うよりかは、出演者の日常の隠し撮りを観ている。そんな感じで入り込んじゃう面白さがありました。
皆さんアドリブなんじゃないかと思うやり取り、(特に主演のお二人)素晴らしいです。
ドラマを見る基準に脚本家が誰か。ということも重要度が高いです。
このドラマの脚本家の岡田惠和さんは自身大好きな脚本家の一人であり、「若者のすべて」「ビーチボーイズ」など青春時代に欠かせない
ドラマをたくさん書いている方です。
「若者のすべて」で好きになってその後ファッション誌の企画で、お会いして、お話させて頂いたことも貴重な経験で、更にファンになったきっかけでした。
これからも岡田惠和作品追っかけたいと思います。
さて、始まりました、球団オーナーブログ。

改めまして、Golden Brewersの田中です。
今回もよろしくお願いします。
今日はタイトルにもあります、野球用語に関してのお話です。
今私が運営している、主にクラフトビールを扱うECサイトがGolden Brewersというのですが、
このサイトのコンセプトが「野球用語のセット名からお酒の好みが見つかる」をコンセプトにしてます。
野球用語から好みが選べる?なんのこっちゃとお思いでしょう。
まずビールには150種類以上のスタイル(味)があります。初めての方からしたら「何を飲んだらよいかわからない。」
「専門用語がわからない。」そんな悩みを解決できればと思い、自身好きな野球の用語から連想できるビールをセレクトして
提供できればと思ったのがきっかけです。
例を上げて説明します。
現在販売中の「新助っ人外国人セット」新は2作目ということでつけたので、今回は無視してください笑。
ネットで調べると、
助っ人外国人・・・主に日本のプロ野球において、海外から獲得した外国人選手のことを指す言葉。彼らはチームの戦力アップを目的として加入し、チームの勝利に貢献することが期待されます。なんて書いてます。
ということでそのまんまです。海外だけのビールがセレクトされたセットです。
こんな感じです。なんかもっと深い意味がありそうでしたか?そんなもっとすごいことは思いつきません笑
こんな感じで野球用語をセット名にした商品が現在3種類あります。
「新外国人セット」、「サイクルヒットセット」、「盗塁王セット」。
過去には「サヨナラホームランセット」「ファーストピッチセット」なんかもありました。
ということで「そもそも野球用語知らないよ!」という方もいるので今後野球用語解説をこのブログでしていきます!
乞うご期待ください。
(「それならクラフトビールのスタイルの解説してよ!」の声が聞こえて来そうですがそれはほかで調べてください笑)
ということで、今回の「球団オーナーブログ」にお付き合いいただきありがとうございました。
皆さんのコメントや反応も、楽しみにしています。また後日も、ここで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
また後日〜!