2025/06/08 13:21

はじめまして、Golden Brewers球団オーナーの田中です。

まだ球団広報がいないので(雇えない笑)自ら書いています。

まず第1回目ということで自己紹介したいと思います。

【球団オーナーの田中って何者?】

結論、何者でもないです。

1979年に埼玉で生まれる。

小学3年生から地元の少年野球チームに入る。

そのまま中学校でも野球部に入り、投手として続ける。
自分の代で17年ぶりにやっと地区大会出場できたくらいの弱小野球部で何とか頑張る。
運動神経すごくいいです笑。特に球技は何でもできます。
(中学3年時50m走は6.0秒、100m走は11.98秒、走り幅跳び6m10cm、ハンドボール投げ44mでスポーツテスト埼玉県2位)

隣のスーパースターがいる中学校と練習試合をしたときに自分が投げてノーヒットノーランで勝利。
そのスーパー中学生を見に来ていた高校の監督が「あいつだれや?」と自分を見つけて、その高校に入学。

1年から試合に出させてもらい新チームでは背番号18をもらい先発投手として出場機会を増やす。
(当時野茂憧れて同じNIKEのスパイクで出場するも試合後に審判に
「そのスパイク白の面積が多いからだめだよ。履く場合は黒く塗るなりしてね。」と指導を受ける
当時のルールで、バッターから見た時にボールと紛らわしいからスパイクの白はNGだった。今はOK。)

当時のロッテのゼネラル・マネージャーの広岡さんにも目をつけてもらい順調そうに見える。
しかし、何を思ったか「自分はDJになる!」と2年の春に野球部を退部。

その後服飾の専門学校に行き、20歳からアパレル業界に入り、23歳の時にナノ・ユニバースというセレクトショップの
東京店のオープニングスタッフとして入社し、最終PR/マーケティング部長として20年務め退社する。

とあるベンチャー企業で子供服、飲食店の立ち上げをして、その後、シュマッツというドイツビールレストランのECマネージャーとして
働き、クラフトビールの良さに触れる。

自分が好きなこと(野球とクラフトビール)として2025年3/10、Golden Brewersを開業する。

ざっくりですがこんな感じです。
あとは90sカルチャーが好きで、J-POPやドラマ、小室哲哉、Being系は特に好きです。

こんな自分ですがよろしくお願いいたします。